おうち英語だけで英検Jr.(ジュニア)を受けられるか?息子の受験記録
2021年10月11日 ぱすてる ぱすてるママの育児ブログ
英検Jr.(ジュニア)BRONZEを受験 まずはエントリーテストであるBRONZEランクにチャレンジしました。 オンライン版フ …英検Jr.(ジュニア)とは?文字が書けない幼児でも受けられるので、初めて受験するのにおすすめの試験。
2021年8月19日 ぱすてる ぱすてるママの育児ブログ
英検Jr(ジュニア)とは? 英検ジュニアは、日本英語検定協会が主催している子供向けの英語検定で、元「児童英検」と呼ばれていました。
…発達グレーの息子とスマイルゼミ。使った感想、良くない所と良い所まとめ。
2021年4月20日 ぱすてる ぱすてるママの育児ブログ
年長になる4月から、こどもちゃれんじを解約→スマイルゼミはじめました。 こどもちゃれんじからスマイルゼミへ乗り換えた理由 こど …こどもちゃれんじ継続するか?スマイルゼミに乗り換えるか?
2021年3月19日 ぱすてる ぱすてるママの育児ブログ
2歳からこどもちゃれんじをやってきた息子。 興味が薄れてきた様子が露骨に見えてきたので、スマイルゼミに乗り換えを検討しました。 …おうち英語2年目。英語教材の口コミ「CDをかけ流すだけで話せるようになった!」なんてことはないと思う
2020年3月17日 ぱすてる ぱすてるママの育児ブログ
英語教材によくあるクチコミに「かけ流しをしただけ」「親は全く話せないけど」などとCDやDVDを見せてただけで勝手に子供が話せるようになった …【レビュー】こどもちゃれんじEnglishを受講しました!英語ができない、初心者レベルの親にもおすすめ
2019年9月19日 ぱすてる ぱすてるママの育児ブログ
迷って迷って気になり続けてたので、結局も始めてみました。正確にはこどもちゃれんじほっぷEnglish(4歳向け)です。 ワールドワイ …【レビュー】Pechat(ペチャット)が出産祝いに人気の理由!息子に使ってみた感想
2019年6月24日 ぱすてる ぱすてるママの育児ブログ
息子の1歳の誕生日にもらったPechat(ペチャット)というおもちゃ。 言葉の発達が遅かった息子なので2歳くらいになってもイマイチ使 …【比較】どっちを選べばいい?英語教材ワールドワイドキッズとこどもちゃれんじEnglishの違い
2019年6月15日 ぱすてる ぱすてるママの育児ブログ
2022年12月、ワールドワイドキッズのサービス終了が発表されました。つい先日11月まで新規入会の受付をしていたにも関わらず、2024年 …英語が苦手な親におすすめ!英語育児のきっかけにもPechat(ペチャット)が使える
2019年6月10日 ぱすてる ぱすてるママの育児ブログ
我が家ではゆるーくおうち英語をやっています。 先日、久しぶりに出したおもちゃのPechat(ペチャット)に、なんと英語機能が追加され …高額教材を買う前に、我が家で使った安く気軽に始められる自宅英語
2019年6月9日 ぱすてる ぱすてるママの育児ブログ
続くか分からないので最初はお金をかけたくない 子供に英語をやらせてみたくて色々と探していると、魅力的ではあるものの高額な英語教材がた …