ピジョンの電動鼻吸い器を買いました。使った感想を書きます。
ピジョン電動鼻吸い器
これがセット内容の全部です。
付属の布製バッグにコンパクトに収納できます。
今回電動の鼻水吸引器を買うにあたって、これ
メルシーポットとすごく迷いました。
そこでピジョンに決めた決定打になったポイントがこの鼻水キャッチャーです。

吸引後はここに鼻水が溜まるので、パカっと開けて洗います。メルシーポットのようにチューブに鼻水が流れ込まないので洗うのが簡単です。

購入前にメルシーポットのレビューも色々と見たのですが、チューブの洗浄は水を流せば洗えるとありました。でも…よく考えてネバネバの鼻水って自分でティッシュで鼻をかむ時でも指に付いたら水でサッとは流れなくないですか??
てことはチューブもやっぱこすり洗いいるよね…?と思うので、クチコミを信じられず。だったらそもそもチューブが汚れないタイプのこちらにしようと。もちろんウイルスの付着等はあると思うのですが、それは水でもサッと流れるだろうと。
子供に使ってみた
メルシーポットと比較すると、問題は若干の吸引力の差です。メルシーポットの吸引力が83kPaに対してピジョンは80kPaとあるのでほんのちょっとピジョンが劣ります。これが影響するのか否か。
説明書通りにチューブの角度を水平にし、膝に寝かせて鼻水ズルズルの息子に使ってみました。
吸引力はダイヤルで強弱変えられます。

でももう1番弱い所で
「1回の吸引は10秒以内とし、数回に分けてこまめに片側ずつ」と書いてあるのですが、あっという間に鼻スースーでした。想像以上で驚き。吸引力に問題はなさそうです。
昔使ってみたことがあるスポイトのように自分でシュポシュポ吸引するこれとは雲泥の差…!!ってかこれ鼻水全く取れないし。
あと驚いたと言えば動作音の大きさです。 スイッチを入れると掃除機のようなブォーーンという大きな音が。
ほんと病院と一緒です。ブォォーーン(機械音)+コォォーーーッ(鼻水の取れる音)。
この商品の良い所をまとめると、
・子供は大人に比べ鼻水から細菌感染を起こしやすいため、こまめに鼻水を取ることで耳の病気を防ぐことができる
・まだ鼻がかめない幼児でもきれいにしてやれる
・自分で鼻がかめる子でも、何度もやったり加減を知らず強すぎて中耳炎になるリスクがなくなる
・鼻水吸引だけのために小児科や耳鼻科へ通院しなくてよくなる
・口で吸うタイプのようにウイルスを親が吸い込むリスクがない
・吸引力は十分ある(病院の物と同程度はある)
・鼻水がチューブに流れ込まない(鼻水キャッチャーに溜まる)ので洗うのが簡単
・収納がコンパクトにまとまる
・赤ちゃんから大人まで使える(鼻先のノズルが2種類付属)
鼻吸引、子供はめっちゃ嫌がる
ちょっと音は大きいけどこれ最高じゃん!と喜ぶのも束の間で2回目からが大変でした。
子供は学習します…初めての時は何が起こるか分かっていないので無防備だった息子も、次からは構えてしまい必死で抵抗します。
なので親は、押さえつける動作が必要になってきます。そこだけが通院せず自分で電動鼻吸い器を使うデメリットです。病院に連れてっても嫌がるのは同じだったので、通院の面倒さと自分で押さえつける面倒さ、どっちを取るか…という感じです。
でもやっぱり気になった都度、吸引できるので通院ストレスに比べればこっちが軽いかな。